http://vipstyle.tokyo/archives/26456532.html
今どきのガキはみんなこうなんだろうな
火の玉ストレート本当に好き
— グラム (@askalon3) April 19, 2021
自由競争には規制が必要不可欠で、しないと富の独占が起きてしまうねんな
今は時間差一夫多妻と言われてて一部の男性が女性を取っ替え引っ替えしてるのがデータで出てるしね https://t.co/wI0HzZbExN
30年前の援交ブームからすでにフェミ界ではそういう見解であり、反論したら今でいうTERF、SWERF、ネトウヨとかそういう扱いをされた。
こいつらが今まで警察沙汰にならなかった理由を考えたことがあるのか?
— カワサキ (@h30_0113) April 19, 2021
本当は周りに訴えたくてもできずに黙っているしかなかった、怖い悔しい思いをした女性達がいたからでしょうよ。
いつまでもこんな奴らに気遣って黙ってるわけないだろ!! https://t.co/tMpPtIk4Fe pic.twitter.com/khphzKm37d
前からあった曲だけどやっとイベントに来てMVがでけた。
これ最初見た時は動きが無くて物足りないっていうか、前からわりと人気曲だったんで楽しみに待っててガッカリした奴らが暴れて荒れるだろうなあと思ってたけど
何回も見てるうちにこれはこれでカッコいいかな?と思えるようになってきた。
それでもやっぱ地味だし、同じ会社で作ってるウマ娘があれだけ動き回って盛り上がってんのにこの落差でさ、こんな状況で選挙やって盛り上がるのか?
と心配になったんだけど既に物凄い勢いで課金してる信者が大勢いて逆の意味で心配になってきた。
有名な話なんだけどこれは三部作になってて
https://youtu.be/MF4pTFnmecA
不埒なキャンバスで男がコクって
https://youtu.be/PrkZ-FcUW-k
フラッグシップで女が「待っててね」とか言ってんだけどちゃっかり付き合いはじめてて
で、この曲で別の女がそれ見て「私気づいちゃったよ」とか言って負け犬女の嫉妬みたいな歌詞なんだけど
女の人生はイージーモードなはずなんだしこんな恵まれたビジュアルに生まれてきて負け組なんかになるはずがない。
女の失恋ソングなぞファンタジーにすぎぬ。