「東京ミュウミュウ にゅ~▽」は2022年放送!監督は名取孝浩、ティザービジュもhttps://t.co/Onkt4vd2fl
— コミックナタリー (@comic_natalie) February 22, 2021
#mewmew_new pic.twitter.com/ctK8FKhdLI
TVアニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』2022年放送決定。https://t.co/7BzRt1Jbe9
— ANIME SEIYU (@animeseiyu) February 22, 2021
STAFF
監督:名取孝浩
キャラクターデザイン:石野聡
シリーズ構成:山田由香
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:ゆめ太カンパニー×グラフィニカ
CAST
天麻ゆうき、日向未来、十二稜子、戸田梨杏、石井萌々果 pic.twitter.com/rVema00BSO
俺はおジャ魔女どれみ生まれ
— nn (@nn_hrhtt) February 22, 2021
東京ミュウミュウ育ち
ぴちぴちピッチと明日のナージャで育った奴は大体友達
アニメ『東京ミュウミュウ』2022年放送決定 ティザービジュアルなども解禁(写真 全7枚)https://t.co/XxX36MkQ1C
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 22, 2021
#東京ミュウミュウ @mew_mew_new @nakayosi_manga @sakicchons @smewthie22
東京ミュウミュウとぴちぴちピッチと明日のナージャを幼少期に見せられたんだもん...オタクになるしかないよなぁ...
— 今 (@on1r_oN) February 22, 2021
東京ミュウミュウはプリキュアとかみたく長々とシリーズが続かないで1年くらいでピタッと終わったわりに(あるいは短かったからこそ)後々まで伝説的に語り継がれてんのな。
終わってからずいぶん何年も経って「海外で売れてる日本の音楽」の上位にこれのサントラが入ってた事あってもしかして外国でもひそかに人気あるのかもしれない。
このへんの2001〜2005年あたりってアニメの黄金時代のひとつっぽくて幼少期にこういうので育ってオタクになった世代がかなりいるんだけど世の中的にはあまり知られてなさそうだな。
デジキャラットとかギャラクシーエンジェルとか、そういうキモヲタ専用アニメが普通の子供も見てる土日の朝とかにやってたもんな。
深夜アニメもあずまんがとかいろいろあったけど。
で東京ミュウミュウの新しいやつなんだけどさっそく旧作のファンから叩かれてんな。
絵も変わってしまったし他にもいろいろ疑われてるっぽい
東京ミュウミュウというコンテンツの根強いファン層ってキャラや世界観が好きだったのであって、決して声優アイドル好きな層がメインじゃなかったと思う。
— ちずる (@sc_mg_toy) February 22, 2021
もっとキツイ批判もあったけど怒られたら嫌なので貼るの自粛する
発表されてるキービジュアルがキャラより声優の方が目立ってる感じだからこんなふうに危惧されてるのだろうか?
2022年だしまだまだ先だし実際どうなるかはわからない。
ちなみに東京ミュウミュウはたま〜に昔のアニメとしては奇跡的に絵のクオリティ高い回があって2ちゃんねるとかで時々貼られて「アニメは昔の方が凄かった!今は劣化してる!」みたいに主張する奴が現れるのだが
間髪入れずに作画崩壊した回の画像が貼られて「それは奇跡の一瞬やで」と論破されるまでが洋式美。